【仕事】 トラックボールマウスを導入した話 皆さんこんにちは。今回は前から気になっていたトラックボールマウスを購入したので、それについて書いていこうと思う。マウス操作って、意外と腕に負担がかかるよね。特に長時間作業をしていると、手首や腕が疲れてくる。そこで、俺が導入したのがトラックボ... 2025.03.26 【仕事】【学習】【生活】
【学習】 【初心者向け】新NISAをきっかけに投資を始めた話 最近、「NISA」という言葉をよく聞くようになった。2024年から新NISA制度がスタートし、税制優遇を受けながら投資ができるということで、ずっと気になっていた「投資」をついに始めることにした。とはいえ、最初は不安だった。「投資って難しそう... 2025.03.25 【学習】【生活】
【学習】 神奈川県の生活環境について:正直、住みやすいとは言えない 皆さんこんにちは。今回は現在俺が住んでいる神奈川県について語っていく。神奈川県といえば、横浜や湘南など、おしゃれなイメージがあるかもしれない。でも、実際に住んでみると「なんか思ってたのと違う…」と感じることが多いんだ。もちろん、交通の便がい... 2025.03.23 【学習】【生活】
【学習】 クラウドワークスで遭遇した仕事がてきとうなクライアントの話 皆さんこんにちは。今回はクラウドワークスでの副業で実際にあった体験談について書いていこうと思う。クラウドワークスを使えば、好きな時間に仕事ができてお金を稼げる。でも、時には「え、こんなクライアントいるの?」と驚くような相手に出会ってしまうこ... 2025.03.22 【学習】【生活】
【学習】 大学で機械工学を学んでよかった理由 皆さんこんにちは。今回は俺が大学で専攻した機械工学について書いていく。大学の学部選びって、人生を左右する大きな決断だよね。自分も進路を決めるときはすごく悩んだけど、結果的に機械工学を選んで本当によかったと思ってる。今回は、実際に大学で機械工... 2025.03.19 【学習】
【学習】 仕事で滋賀県に住んだ感想。意外と生活しやすい。ただし場所による。 皆さんこんにちは。今回は過去に仕事で滋賀県に住んでいたことがあるのでそこでの経験をまとめていこうと思う。「滋賀県ってどんなところ?」「住みやすいの?」と疑問に思う方も多いのではないか。滋賀県は、関西地方に位置し、琵琶湖で有名な地域ですが、そ... 2025.03.14 【学習】【生活】
【学習】 大学に行くべき理由とは?高校生や進学悩む人に分かりやすく解説 高校生の皆さんの中には、「大学に行くべきかどうか」悩んでいる人もいるかもしれない。特に最近は、YouTubeやSNSで「大学に行かなくても成功できる!」という意見を目にすることも増えていると感じる。確かに、大学に行かなくても活躍している人は... 2025.03.13 【学習】
【Web制作】 プログラミング学習記録。着実にやれば習得可能 皆さんこんにちは。俺は大学を卒業してからメーカーのエンジニア職として勤務してきた。一人で生活していくには困らない程度に稼げているが、もっと収入を増やして貯金や投資、趣味に時間を使いたいと思って副業始めることにした。なんの副業をするか考えた結... 2025.03.09 【Web制作】【学習】
【学習】 【大学受験】受験し浪人生になって感じたこと 皆さん、お疲れ様です。今回は、自己紹介記事で少し書いた、大学受験について書きたいと思う。まだ、自己紹介を読んでない人は、ぜひ読んでほしい。大学受験は経験しない方が辛い思いをせず楽なのだが、大学受験で勉強したおかげで、勉強に対する意識が変わっ... 2025.02.25 【学習】